明日の見方

明日(未来)を知るために過去と現在を知ることが大切です。

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

電力不足で「日本沈没」

日本の原子力発電所が来年5月にはすべて停止する可能性が極めて高くなってきた。 周知のように、今の日本において、原発の再稼働の決定権は原発施設を受け入れている自治体の首長にある。首長の政府に対する不信感はもはや修復不可能な状況になっている。例…

青島の海水浴場汚染

先日、中国の青島の海水浴場で大量の海藻が発生したとテレビで報じていた。 中国では都市化が急速に進み、都市部の人口が急増した結果、栄養分の豊富な生活排水が河川を通じて海に流れ込んでいるため、海藻が大量発生したと解説していた。 何を今更という感…

なでしこ優勝!

三連休の最終日、月曜の朝は4時起きしてサッカーの決勝戦をテレビ観戦した。 世界ナンバーワンのアメリカは本当に迫力のある素晴らしいチームだった。 身体は大きく、動きは速く、チームの組織力は高く、見始めてすぐにとても敵わない相手だと思った。 しか…

原発停止と最小不幸社会

日本の原子力発電所の稼働が来年夏には全て停止する可能性が高まってきた。 直接的な理由はストレス・テストである。原子力の安全性を政府としてしっかり行う事は至極当然である。 だが、問題はそのストレス・テストの先である。 たぶんこれを切っ掛けに、日…